診療案内
来院されるときには
- ケージに入れるか、リードをつける
- 怖がりのねこちゃんの場合は、
洗濯ネットにいれてから、ケージに入れる - 待合室で離さない
病気・ケガで
受診の場合は
受診の場合は
以下のものをできる範囲でご持参ください
- 下痢や嘔吐物・血尿などの実物や写真
- 咳やてんかんなど、症状がわかる動画
- 過去の検査記録・治療履歴の資料
連れてくる人は
- 可能な限り、連れてくる動物のことを一番よく分かった人
難しい場合は、「普段に比べた食欲の様子」「尿や便の状態・回数」「ケガや症状の経過や様子」など、普段の様子や病気やケガなどの経緯を記載したメモを持参してください。
ワクチンを打つときは
- なるべく午前中に来院してください
- ワクチン接種後、下痢・嘔吐・顔面膨張などのアレルギー反応をまれにおこすことがあります。
-
急患の場合は可能な限り事前に電話のうえ、来院ください。受付にてその旨をお伝えください。
-
診察内容などにより、診察の順番が前後する場合がございます。ご了承ください。
1.受付
来院されましたら、受付にお声掛け、または受付のポストへ診察券をお入れください。また、保険証をお持ちの方は一緒にご提示ください。
<初めてご来院のかたへ>
-
受付にて初診であることをお伝えください。問診票をお渡しいたしますので、ご記入をお願いいたします。ペット保険にご加入の方は書類や保険証をお持ちの上、お伝えください。
-
※急患の方は、ご遠慮なく受付にお申し出ください。
-
※お車の中でお待ちいただく場合は、受付にお伝えください。
2.診察
診察の順番になりましたら、お名前をお呼びしますので診察室にお入りください。ペットの状態や経過をお伺いしながら、身体検査を行います。
-
体重や体温測定、ペットの状態や経過をお伺いした後、獣医師により視診、聴診、触診などの診察を行います。
-
症状により治療や注射、血液検査、レントゲン検査、超音波検査等の各種検査を行う場合もあります。
3.お薬・会計
-
診察が終わりましたら、待合室でお待ちください。お会計の準備が出来ましたら、お呼び致します。
お会計時にお薬等をお渡しします。 -
錠剤が苦手な場合は、粉末やシロップ剤にすることもできます。
-
お支払いは現金の他、クレジットカードもご利用いただけます。
-
※狂犬病予防注射、登録は現金のみとなります